第7回全日本少年春季軟式野球大会 山形大会 優勝 米沢サブマリン

やりました!3男がいる米沢サブマリン(旧 米沢選抜)チームが地区予選を勝ち抜いて、そして県大会優勝です。 来る10月3日に由利本荘で東北大会があります。そこで優勝すれば全国大会の出場権が…子供たちも試合を重ねるごとに成長し、頼もしく見えます。思い出せば4年前?長男が全国大会に行ってベスト8まで勝ち進んだ事を思い出しました。準決勝は惜しくも西東京代表 鐘ヶ淵イ […]

元祖うこぎ屋のHPがリニュアールしました!

こんにちはです!今回、おたまやのうこぎ部門の新商品発売に伴い、HPもリニュアールさせて頂きました♪ それに伴い、更新頻度も上げ、新商品や新規格もジャンジャン出してまいります。 まず1弾としましては、うぶだし品の販売です。私が長年かけて趣味で集めた古道具やレトロ品を販売致します。こちらは直営店の昭和本樽仕込み館でも販売しておりますので購入のタイミングにより売り […]

第97回 全国高校野球選手権 山形大会 ベスト4に届かず(T_T)

今日、長男(竜志)3年最後の夏大会準々決勝が県球場で行われました。米沢中央 1番 キャッチャーとして 相手は強豪 鶴岡東との一戦です! 序盤に2点を入れられましたが、米沢中央打線が繋がり3回に3点、4回に2点と計5点を入れて7回までピンチを背負うものの要所を締め何とか5-2で7回の終盤まで頑張りました。しかし8回に1点を返され、でもこのまま行ける?!っと思っ […]

店舗改装工事終わりました!!

こんにちはーです!何とかGW前に店舗の改装が終わり、良き環境でお客様を迎える事が出来ました!また、1Fの店舗内が見えるように格子を取り外し、店内も相当明るくなりました♪工事に携わって頂いた方へ感謝感謝です!! 店舗の入り口です。 当店の看板『 昭和本樽仕込味噌 』です!全て昭和初期の本杉大樽で味噌は仕込みます[emoji:i-185] 店内の味噌の量り売り場 […]

おたまやのねぎ味噌まもなく販売!

こんばんは~デス…現在、店舗は外装の工事中で、狭い駐車スペースがさらに狭くなってご来店のお客様にはご迷惑をお掛け致しております。すみません(T_T)約1ヶ月の工事もようやく終盤に入り、4月22日には工事完了となります。これでGWには間に合いそうで来店のお客様にも喜んで頂けそうです♪ 新商品も続々登場予定で私も工場に入りっぱなしの状態です。製品の開発と製造を頑 […]

連日のこうじ製造も終盤です♪そして2月の米沢の冬まつり

こんちわ~す!今年のこうじ製造も頼れる高校生4名が手伝ってくれたおかげで連日の仕込が出来て何とか乗り切れそうです。週で1,080kg(1ヶ月約4,300kg)が終売でした。ただ、麦こうじ、玄米こうじ、黒米こうじそして乾燥こうじが製造が行えず終売続きでした本当に申し訳御座いません!! 3月中旬ころから製造順に販売再開致しますさらに、雑穀、乾燥糀専用麹室を5月か […]

玄米糀(こうじ)の原料調達と特注の1分づき

こんばんはー!今日は休みでしたが、玄米糀用の原料の調達と品質を上げる為に取引先の精米工場で立ち合いのもと加工して来ました♪現在の玄米糀は表皮が強い為に製麹の際に破精込み(こうじ菌が米の内部に入り込むこと)があまり強く無く、栄養成分と玄米の特徴をを無くさないように、表面のみを軽く磨き最良の玄米こうじ用の1分づき玄米が出来ました 何度か機械を変え、歩合を調整し、 […]

連日の大雪!休日を返上して旨み酒粕が出来ました!!

連日、大雪で除雪作業と糀(こうじ)の仕込みで12月は休みがありましぇ~んまた、こうじは2ヶ所の室で週に880kgを製造していますが、ぜんぜん追いつきませんでも、今年は高校生のアルバイト3名が学校が終わって連日、16時~19時頃まで来てくれるからすごく助かってます野球部2名と陸上部1名です。スポーツをしている子供はやっぱ良いですね、全然違います。 一回教えると […]

平成26年度 米沢市中学校 新人軟式野球大会 3中優勝しました!!

こんにちは~!何年ぶりでの39度以上の高熱を出し4日目でようやく元気になりました いつでも、こうじ菌に守られていることに頼って気が緩んだのかも知れませんが…飲み過ぎて調子が悪くなることがあっても、10年以上も風邪をひいた事が無かったです。 ピークは3男の野球の応援2日目でした。昨日の初戦は勝利し今日は準決、決勝と大切な試合があります。朝から寒気がして熱を測っ […]

まもなく黒米麹の原料となる古代米(朝紫)の収穫です♪

こんにちは~今日は水曜日で久しぶりの休みになります…朝晩はめっきり寒くなって来て、糀(こうじ)の製造も増えて来ました!(^^)! 契約農家で毎年製造して頂いている黒米の紹介ですこれは黒米糀としての原料として使用する古代米(奥の紫)専用種です。もち系の黒米(朝紫)の生産はありますが、全国でもこのうるち系の黒米(奥の紫)の生産農家はまず無いと思います。 稲穂も大 […]