
おたまやのかんたんタッパで熟成手前味噌
材料
【 セット内容 】 2kg用タッパー、シール2枚、半製品味噌1.7kg、味噌昆布2切、手袋2枚、不織布1枚、説明書1枚、小分け袋2枚(kw-1)
※紅麹味噌と20割麹味噌は1.6kg入りになります。
作り方
1

材料(セット内容)を確認します。仕込みの準備を行います。
2

容器(タッパ)を水洗いします。手袋をかけて、空気を抜きながら味噌をタッパに入れていきます。こぼさない様に3回位分けて入れて下さい。
3

付属の真昆布は味噌の中心くらいに入れて、空気を抜いて軽く押しながら盛って行きます。
4

表面にならして上部にラップシートを付けて空気を抜いて室温(常温)で置くだけです。
5

昆布を味噌の中心に入れて、輪ゴムをゆるくしばり(味噌が呼吸が出来るように)口を上に向けて蓋を閉めて貯蔵してもOKです。かんたんでカビも生えづらくお勧めです。
6

直にタッパに入れて少しすると発酵により、膨らみたまりが漏れる事がまれに御座います。その際は袋に分けて発酵が落ち着くまで(約1ヶ月程度)分けておいてください。
レシピのポイント / レシピの商品
※味噌は必ずカビが生えます。白カビが空気に触れたタッパの際に生えやすいです。白カビは美味しさを作るカビですのでそのままでも大丈夫ですが、気になさる方はしゃもじなどで薄く取り除いて下さいませ。
注1)味噌が発酵して付属の別袋に納まる程度に少量分けて下さい。
注2)味噌が発酵してたまりが蓋の際からこぼれる事が御座います。トレーや袋などを敷いて貯蔵して下さい。
その他の情報
■十割麹味噌(8ヶ月熟成) ■二十割麹味噌(4ヶ月熟成) ■二十割紅麹味噌(4ヶ月熟成)
おたまやの『 かんたんタッパー熟成手前味噌 』は3種の製品を取り揃えております。
このおたまやの『かんたんタッパで熟成手前味噌』は当店で仕込みを行い、ご注文時まで弊社の本蔵でじっくりと酵母を育てさせて頂きます。お客様のところでは室温で置いておくだけで美味しい無添加味噌が出来上がります。
注)酵母活性により熟成中にタッパー内の味噌が発酵ガスにより膨らんで、たまりや味噌が上フタの隙間からあふれる事が御座います。その際は小分け袋に300g程度わけて引き続き予定日まで貯蔵して下さい。
タッパ味噌の置いておく環境や時期、気温や味噌酵母の進み具合等で出来上がりの予定日は前後いたします。あくまでも目安としてお考え下さい。