
1ヶ月で食べられる ひよこ豆味噌
材料
【出来上がり約1kg】
ひよこ豆:200g
無農薬米麹 または 大麦麹:500g
並塩:70g
※大麦麹は米麹よりもあっさりとした味わいに出来上がります
作り方
1

綺麗な水でひよこ豆を洗い、10時間以上たっぷりの水に浸します。(豆の高さの倍以上お水を張ります)
2

ひよこ豆を煮ます。初めは強火で、沸騰したら弱火に落とします。アクを取りながら気長にじっくりを煮ます。茹で上がったら、ひよこ豆と煮汁を分け粗熱を取ります。※煮汁を使用するため捨てないでください。
3

ひよこ豆のあら熱が取れたら、粒が残らないよう丁寧に潰します。
4

ボールに米麹と塩(小さじ1程残しておいてください)を合わせ、塩切り麹を作ります。
5

潰したひよこ豆と、麹を合わせてよく混ぜます。硬さをみて、種水(煮汁)100〜150ccを少しずつ入れ硬さを調整します。※軽く握って固まるくらいが目安です。
6

空気を抜きながら容器のそこからしっかりと詰めていきます。
7

容器に詰め切ったら、縁を綺麗にし、残しておいた塩をふちの部分に載せていきます。余ったら、表面にも振りかけ、表面に付くようにラップをかけます。
8
ラップが浮かないように、200g程度のおもしをして蓋をします(塩やお米を袋に入れて、容器の形に広げると良いです)。風通しの良い、直射日光の当たらない場所で、常温で約1ヶ月発酵させます。(暑い時期は2週間程度で発酵します)
